先日事情があり、通り抜けただけの「
グム百貨店」を載せましたが
今日は改めてその内部をご紹介します。
1893年に完成し、
モスクワを代表する百貨店だけでなく、ロシアを代表する建築物でもあるようです。
「
グム」とはロシア語で「総合百貨店」を意味する正式名称
(Главный Универсальный Магазин)の略称だそうです。 -wikipediaより-
建物は2階建で専門店がずらり並んでいます。
日本の百貨店とは違い、
イ○ンモールや、海外の「アーケード」のような造りになっています。
こちらは、アルコールではなく紅茶
行列ができていたので、人気のドリンクだと思います。

アーチ形の天井は開放感があり、
歴史を感じさせる彫刻の美しい壁
いたるところにグリーンやフラワーポットが配置されています。

これまでも、いろんな国の有名「アーケード」を拝見してきましたが
個人的にはここが一番素晴らしい気がします。
(正式にはアーケードではなく「百貨店」ですが)

海外ブランド店が軒を連ねていますが
こういったものも売られています。
見事な出来ですが、お値段も張ります。

外観もさることながら、内部空間も本当に見事です。

ともすれば場違いな気がするオブジェも、しっくり来るから不思議。


ー2016年7月に訪問ー
☆次回は「グム百貨店の中のスーパー」を予定しています☆
-本日の記事は
ジュマ
が担当しましたー
ランキングにクリックお願いします
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:海外旅行 - ジャンル:旅行
- 2016/08/06(土) 23:16:22|
- ロシア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0