私たちがホテルにチェックインしたのは3月20日の夜でした。
その日は3月18日~20日まで メルボルンで開催されたF1オーストラリアGPの本戦の日でもあったわけです。
日程は知ってはいましたが、特に興味がない我が家ですので
「終わった後でよかった~」くらいしか思っていませんでした。
20日はチェックイン後ホテルから出ることなく寝ました。
なので今日の記事は戦いが終わった翌日3月21日の夜の風景です。

ヤラ川沿いの歩道「サウスバンクプロムナード」沿いにはF1関連のグッズを扱ったお店が出ていました。
「記念にTシャツでも買う?」と聞いてみましたが、ジュマパパは無言(こういう時は興味がないということ)
なのでお店を覗くこともしませんでした。

空を見上げると満月(か、それに近い月齢)

歩道には先住民族 アボリジニを象徴したモミュメントがいくつか設置されています。
ジュマパパの提案で、その中に月を入れて撮ってみました。


宿泊していたザ・ランガムホテルとカジノも併設したクラウンホテルの間に鉄道橋の遺構があります。
ヤラ川に斜めにかかる長さ約80mのサンドリッジブリッジ(Sandridge Bridge)です。
今は黄色い部分だけが歩行者と自転車専用の橋となり通行することができます。

この橋は19世紀、移民たちを運ぶ鉄道橋でしたがその後廃止され鉄道橋の役目は終えましたが、
その一部がここで切断され残されています。

欄干には「The Travellers」 (移民たち)と題した ↓のようなデザインの作品が並んでいますが
暗くて映りませんでしたので
後日、昼間撮ったものをご覧いただこうと思います。


メルボルンではこういったレンタルサイクル置き場があちこちに設置されていて、
チケットは自販機で購入するようです。


ヤラ川のサウスバンク側から見た街の中心部

バーのガラスにずらり並ぶお酒
私は飲めないのでどんな種類のお酒なのかさえ分かりませんが
飲んべぇさんはこれを見たら吸い込まれるように入店するのかもしれませんね(笑)

-2016年3月に訪問ー
☆次回からはグレートオーシャンロードに出かけます☆
-本日の記事は
ジュマ
が担当しましたー
ランキングにクリックお願いします
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:海外旅行 - ジャンル:旅行
- 2016/04/14(木) 00:17:05|
- オーストラリア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0