アドリア海沿岸最大の港町「
スプリット」にやって来ました。
美しい風景にうっとりです。

向こうに見えるのはフェリーターミナル
その手前には長距離バスターミナルや鉄道駅などもあります。


中心部(旧市街)はこの道路を渡った所にあります。
やや雑多な感は否めません。
この地を案内してくれるガイドさんと合流
彼女が「スリが多いから気を付けてください」という言葉はしっかり耳に入れました。
なのに”あの事件”が起こってしまうとはこの時はゆめゆめ思ってもいません。

自販機のサイドの絵柄面白いですね。

ローマ皇帝ディオクレティアヌス(245?~316?年)の宮殿がそのまま旧市街になったという
珍しい歴史を持つ町のその宮殿が見えて来ました。
世界遺産にも登録されています。
スプリットのランドマーク大聖堂の塔も見えています。

昔の宮殿のイラストがあります。
それによると 今立っている場所は海だったようです。

セグウェイでしょうか?
ちょっと形が違う気も・・・・
歩くの疲れた時にはコレの助けが欲しい時がありますよね。

我々は南側にある青銅の門(Miedena Vrata)から宮殿の地下に入ります。

-2015年7月に訪問ー
☆次回は宮殿の地下に行ってみます☆
-本日の記事は
ジュマ
が担当しましたー
ランキングにクリックお願いします
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:海外旅行 - ジャンル:旅行
- 2016/01/20(水) 22:01:47|
- クロアチア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0